さすらい先生のHappy Life

先生であり、パパであり、男であり、ヒトである。みんながHappy Lifeを送れるように発信してみます。

【先生の働き方改革】いらない紙は「秒」で処理しよう!〜職員室編〜

・会議とかいろんな時に紙めっちゃ出てくるんだけど、あれどうしたらいいの??

 

Twitter界のインフルエンサー先生である「さる先生」(@saruesteacher)は「紙々との戦い」と名付けられています。

 

最高のネーミングで私も使わせてもらっています。さる先生ありがとうございます。

 

今日はそんな悩み(職員室編)に答えます!

 

以前は、「教室編」を解説したのでまだの方はぜひ見てください↓

 

wandering-teacher.hatenablog.com

 

 

この考えを知って実践することで、あなたの働き方は一気に向上、前進、改善するでしょう。

 

そして「生産性高い働き方」につながるでしょう。

 

ではいきましょう!

 

 

f:id:wandering_teacher:20200316070712j:plain

【紙に埋もれている職員室】

普段いたら麻痺してしまうのですが、職員室は紙に埋もれています。

 

このペーパーレス、電子化の時代、なお紙で埋もれているのが学校の職員室です。

 

・1枚余分に配られる手紙

・管理職から配られる資料

・会議や研修の資料

・提案文書のたたき台と完成したもの

・なんかよくわからない紙

 

あげればキリがないほどの紙が職員室にあります。

 

みんな大事そうにそれらをとっていますが…

 

先にその紙たちの行く末をお知らせしておきます。

 

年度末に全部捨ててます

 

何年か働いていてはっきりとわかりました。

 

はじめは何冊ものファイルにして年度が変わっても持って移動していました。

 

しかし、それが全く意味がないことに気づいたんですよね。

 

【置いている書類は見ない】

大事にファイルしている書類んですが、ほっっんとに見ません。

 

仮に見たい書類があった時、国語辞典みたいな厚さになっているファイルから書類を探すより、

 

データを探した方が早いに決まっています。

 

あの分厚さの中から仮に見たい書類を探し出せた場合でも、それをとっておこうとすると、

 

その紙の上を一旦抜いて、必要な書類を出し、また抜いた書類を戻す、という地獄のような作業が待っています。

 

それらの行為がいかに非生産的か、それは少し考えたらわかるはずです。

 

それなのに、みんなファイルにとっておく。

 

変な思いやりであふれている

 

それが学校だからです。

 

・今もらった書類を捨てるのはちょっと…

・また見るかもしれないし…

・書類の場所をまた聞くのは悪いし…

 

そんな必要のない思いやりでみんな自分の仕事の生産性を4段階くらい落としてしまっています。

 

「あの提案のデータってどこに入っていますか?」

 

そう一言聞くだけで、全ては解決するのですから、必要のない思いやりはみんなのために捨てましょう。

 

【紙の具体的取り扱い方法】

それでは、いまだに紙であふれている職員室でどう動き、どう処理していけばよいか、具体的な方法を紹介します。

 

これを4月はじめから実践することで一気にあなたの仕事の生産性が上がること間違いなしです!

 

①机の足元に大きめのカゴを準備しておく

私はさる先生の教えにもあったB4サイズのカゴを一つ置いています。

 

このカゴを常時準備しておくことで、紙々との戦いを行う準備をバッチリにしておきます。

f:id:wandering_teacher:20200316063909j:plain

②目を通した書類はカゴにダンクシュートする

一通り目を通した書類は足元に置いてあるカゴに即、入れましょう!

 

引き出しに入れたり、週案簿に挟んだりする書類は「今後、それを見ないと困るかどうか」で選びましょう。

 

そうでなければ、カゴにインです!

 

③カゴが溜まってきたら定期的にシュレッダーへ

けっこうなペースでカゴに書類が溜まってきます。

 

そろそろかな?というタイミングでまとめてシュレッダーしておきましょう。

 

シュレッダーの前、一瞬「これシュレッダーして大丈夫かな?」と頭をよぎるかもしれません。

 

でも大丈夫!データが必ずありますから。

 

そして、その書類、年度末にどうせ捨てますから。

 

なので、一掃してしまいましょう。

 

【紙々との戦いを制すると】

そうして、自分の周りから必要ない書類を排除していくことができると

 

・必要な紙を探す時間が一気に減る

・いらないものが周りにないからストレスフリー

・大事なことに時間を集中できる

 

というメリットがたくさん見えてくるはずです。

 

それが一番大切なことです。

 

なぜなら、私たちの仕事は「子どもに良い教育をする」ことだからです。

 

そのために時間を使い、それ以外のことにはなるべく時間を使わない。

 

そうすることで、より大切なことに集中できるようになるのです。

 

f:id:wandering_teacher:20200327064832j:plain

 

いかがだったでしょうか?

 

これを読んでくださったあなたの働き方が、そして仕事の生産性が少しでも良いものに変わると嬉しいです。

 

それではまた!